カテゴリー別アーカイブ: 子育てパパママ

愛知エリア|子連れ|カフェ特集

キッズスペース・アレルギー対応店まとめー




子育て中の外食は、子どもが飽きずに過ごせる環境や、
アレルギー対応メニューの有無が気になるもの。

愛知県内で子連れに優しいカフェ&レストランを厳選してご紹介します。

01

IZUMI cafe&bistro
(春日井市)


「パパ、ママのあったら良いな」が詰まったカフェ!

IZUMI caféでは、子育て層をターゲットに、友人や家族、おじいちゃん、おばあちゃん、そして仲間や恋人など、様々な大切な人と一緒に楽しい時間を過ごせます!

02

cafe&zakka shop Lolly-4
(春日井市)


春日井市にある雑貨カフェ。

朝7時30分から営業。キッズスペースも完備しているほか、キッズメニューもあるので、子連れでのランチに最適です。ランチはボリューム満点なので、大人も満足。

03

the family cafe manma
海部郡蟹江町


2022年6月にオープンしたばかり!オーナー夫婦のこだわりが詰まった子連れにとても優しいカフェ。

オーナー選りすぐりのたくさんのおもちゃはどんなお子さまでも夢中になるものばかり♪
食事には植物由来の食べ物を中心としたプラントベースの食材が使われていて、フードロスにも取り組んでいます!

愛知県内には、子連れに優しいカフェやレストランが多数存在します。
キッズスペースの有無やアレルギー対応メニューなど、事前に確認しておくと安心です。ぜひ、お気に入りの店舗を見つけて、家族で楽しい時間をお過ごしください。

愛知|子育て支援センター

ママ・パパのリアルな声
「ここが助かった!」子育て支援センターレポート

名古屋市子ども・子育て支援センター


名古屋市中区/758キッズステーション

<ここが助かった!>

・雨の日でも思いきり遊べる屋内プレイゾーン
・保育士さんによる絵本の読み聞かせや育児相談が気軽にできる
・パパの参加も多く、週末に家族で訪れるのに最適

【所在地】名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパーク ビジネスセンタービル6階【営業時間】10:30〜17:30
【駐車場】有料/ナディアパーク地下駐車場が便利です






安城市子育て総合支援センター


安城市/あんぱーく
<ここが助かった>

・赤ちゃんから未就学児まで年齢別エリアで安心して遊べる
・予約制の一時保育サービスがあり、リフレッシュに活用できた
・「ママカフェ」など、親の交流を深めるイベントも魅力

【所在地】愛知県安城市大東町8−2

【営業時間】8:30~17:15

【駐車場】無料






愛知県児童総合センター


長久手市/愛・地球博記念公園内
<ここが助かった>

・遊び場+学びの要素が詰まったテーマ展示がある
・土日も利用できるため、働く親にとって心強い
・季節イベントや誕生日会など特別感のある活動が豊富

【所在地】愛知県長久手市茨ヶ廻間乙1533-1

【営業時間】9:00〜17:00

【駐車場】有料

【入場料】中学生以下無料、その他300円






お子さんの悩み相談や、同じ月齢のお友達もでき、楽しい時間を過ごすことができるのではないでしょうか。施設のカレンダーやイベント内容を、公式サイトをチェックしてみてください。

愛知|ママ友・パパ友を作る

子育ては一人で頑張らなくていい時代。悩みや不安を共有できる「ママ友・パパ友」の存在は、子育ての大きな支えになります。

特に愛知県には、親子で参加できるイベントや施設、交流の場が数多くあります。この記事では、愛知で自然とつながれる7つの方法を紹介します。

1.子育て支援センター・児童館を活用しよう


・市町村ごとに整備されている施設

・定期的な「親子ひろば」や「ママカフェ」などが開催

・スタッフが間に入って紹介してくれることも



2. 公園デビューは「朝の時間帯」がねらい目


・幼稚園・保育園前の時間に同年代の子どもが多い

・定番の遊び場はリピーター率も高く、自然と顔見知りに



3. SNSや地域アプリを活用しよ


・愛知県内のママコミュニティがあるInstagram、X(旧Twitter)

・地域密着型アプリ(例:マチマチ、ピアッザ)で交流が盛ん

・子育てイベントの情報もゲットできる



4. 親子サークルや教室に参加してみよう


・ベビーマッサージ、リトミック、英語教室など親子参加型

・週1ペースで通えば顔を覚えてもらいやすい

・初参加向け体験会も多数もゲットできる



5. 幼稚園・保育園の行事をチャンスに


・運動会や懇談会は話しかけるきっかけに

・「同じクラスですね!」から始まるママ友・パパ友も

・行事後にLINE交換する人も増えているきる



6. 図書館・読み聞かせ会もねらい目


・無料で利用できる身近な交流の場

・静かな環境で気軽に話しやすい




7. イベント・マルシェで気軽に話しかけてみる

・地域のマルシェやキッズイベントは親同士が集まりやすい

・ワークショップなどで自然と会話が生まれる

・毎月開催される場所も:星が丘テラス、モリコロパークなど






「気軽に話しかける」「何度か顔を合わせる」を意識することで、自然とご縁がつながっていきます。愛知県は子育て支援が充実しているので、ぜひ一歩踏み出して、地域での子育てをもっと楽しくしましょう!

愛知エリア|子連れ|カフェ特集

【名古屋エリア】子連れ歓迎カフェ

キッズスペース・アレルギー対応店まとめー




子育て中の外食は、子どもが飽きずに過ごせる環境や、
アレルギー対応メニューの有無が気になるもの。

愛知県内で子連れに優しいカフェ&レストランを厳選してご紹介します。

01

OYAKO CAFE MINI
(北名古屋市)


保育士が常駐し、床暖房付きのキッズスペースを完備。
離乳食の持ち込み・温めが可能で、授乳室やおむつ交換台も完備。

授乳室やおむつ交換台もあり、赤ちゃん連れでも安心。

02

ROSE CORPORUSE
(名古屋市守山区)


一軒家カフェで、靴を脱いで上がる座敷席の一角にキッズスペースを設置。

アレルギー対応メニューや離乳食もあり、事前予約がおすすめ。

03

en-kitchen cafe
(名古屋市中区))


アレルギーやヴィーガン対応メニューを提供するオーガニックカフェ。

子ども用椅子やおもちゃ、絵本があり、オムツ替え台も完備。

04

みんなのカフェ Buono Uno
(名古屋市)


小麦・卵・乳の3大アレルギー物質を使用しない料理を提供。

小さなキッズルームや子ども用椅子もあり、安心して食事ができる。

05

caffe Piccolini
(緑区))


キッズスペースや授乳室完備!モーニングからデザートまで大満足なカフェ!
2階の席は靴を脱いでゆっくりとくつろげ、楽しく遊べるキッズスペースもある!

愛知県内には、子連れに優しいカフェやレストランが多数存在します。
キッズスペースの有無やアレルギー対応メニューなど、事前に確認しておくと安心です。ぜひ、お気に入りの店舗を見つけて、家族で楽しい時間をお過ごしください。

愛知|教育系イベント・ワークショップ

【0歳〜小学生】教育系イベント・ワークショップ|愛知

教育系イベント・ワークショップ情報

今回は愛知県内で開催される、0歳から小学生を対象とした教育系イベントやワークショップをご紹介!親子で楽しめる体験型プログラムや、子どもの成長をサポートする講座など、幅広い内容の情報を紹介していきますね!

母里ん子(もりんこ)


母里ん子は、愛知県で活動している自主保育グループで、主に自然と遊びのワークショップを行っています。

自然素材を使った五感遊びや、日本の伝承遊びなど、親子でゆったりと自然と触れ合う体験ができます!

【日程・場所】

6月4日(水):瀬古会館(守山区)
7月25日(金):自由が丘会館(千種区)
9月8日(月):里山の家(千種区)

【対象】0歳〜未就学児の親子(小学生の兄弟も参加可)
【参加費】1組300円(材料・保険料込み)






oyako LABO.(おやこラボ)


おやこラボでは、親子教室・親学関連講座・こどもの未来応援講座・キッズスペースでは子育てママの交流の場があり、親子が安心して子育てを楽しめる環境づくりを推進しています。

子どもの脳の発達段階や個性・才能に合わせた子育て方法を学ぶことができます!

【場所】愛知県名古屋市昭和区山手通三丁目24番地 シンシア山手1階C1-6

【対象】0歳〜6歳以下

【参加費】無料






子どもアートピア探検ツアー(アートピアホール)


栄の真ん中の劇場「アートピアホール」を探検できるスペシャルデー!

劇場の裏側を見れちゃうだけでなく、ステージに立って海賊に大変身!みんなでアクションタイムもあります。おおきなステージでに立ってみたい方、かっこいいアクションに興味がある方、劇場が好きな方はもちろん、劇場に行ったことがない方も!舞台の仕組みを学ぶ体験型ツアーです。

【場所】青少年文化センター アートピアホール

【日時】2025年7月30日(水)①10時 ②13時30分 各回15分前開場

【対象】小学生

【料金】500円(景品つき)★5月30日(金)よりteketにて販売開始






農業センターdelaふぁーむ


動物とのふれあいや農業体験が楽しめる施設!2024年3月にリニューアルオープン!

『野菜と家畜』をテーマにした農業公園で、成牛餌やり体験で牛と触れ合えたり、タマネギの収穫体験ができたりと親子で楽しめる農業施設です。その他にも、有料のふれあい動物園、Hirabari Farmers Cafe、農業センター産の野菜を販売する売店、BBQが楽しめるCANVAS HIRABARIなど小さなお子様から大人の方まで、楽しめる施設!

【場所】名古屋市天白区天白町平針黒石2872番地の3

【対象】全年齢









これらのイベントや施設は、子どもの成長や親子の絆を深める貴重な機会となります。ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

愛知|公園・広場ピクニック

【愛知】ピクニックにぴったりな公園・広場5選

お弁当持って出かけよう!

暖かい季節になると、お弁当を持って自然の中でのんびり過ごしたくなりませんか?今回は、愛知県を中心にピクニックにぴったりな公園や広場を厳選してご紹介!ファミリーはもちろん、カップルや友達同士でも楽しめる、芝生や遊具、自然いっぱいのスポットをまとめました。

01.鶴舞公園(名古屋市)


名古屋中心部からアクセス抜群!歴史ある公園でお花見&ピクニック

鶴舞(つるま)公園は、春には桜の名所としても知られる歴史ある公園。広々とした芝生広場では、シートを広げてお弁当を楽しめます。園内にはベンチやカフェもあり、急なお出かけでも安心です。

📍アクセス:JR中央線「鶴舞駅」すぐ

🌸おすすめ時期:春〜秋




02.モリコロパーク(長久手市)


ジブリパーク隣接で1日楽しめる!大芝生広場が大人気

「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」は、名古屋からのアクセスも良く、広大な芝生広場が魅力。遊具やレンタサイクルもあり、家族連れにもぴったり。ピクニックのあとはジブリパークでの散策もおすすめ!

📍アクセス:リニモ「愛・地球博記念公園駅」

🚲レンタル自転車あり




03.フラワーパーク江南(江南市)


花と緑に囲まれた癒しの空間でのんびりランチタイム

季節の花々が咲き誇るフラワーパーク江南では、ピクニックシートを広げられるスペースが点在。屋根付きの休憩所もあるので、日差しの強い日も安心です。無料駐車場も完備でアクセスも良好。

📍アクセス:名鉄「江南駅」からバスで約10分

🌼花の見頃:春・秋




04.大高緑地(名古屋市緑区


恐竜広場やボート池も!子連れピクニックにおすすめ

広大な敷地内にある「恐竜広場」は小さなお子さんに大人気。ボート池やBBQ場もあり、一日中楽しめます。お弁当持参で思い出に残る休日を。

📍アクセス:名鉄「左京山駅」徒歩10分

🦕恐竜のオブジェがインパクト大!




05.東山動植物園(名古屋市)


ジブリパーク隣接で1日楽しめる!大芝生広場が大人気

実は園内の一部ではお弁当を持ち込んでのピクニックも可能。動物や植物を眺めながらのランチは格別です。ファミリーには特におすすめの癒しスポット。

📍アクセス:地下鉄東山線「東山公園駅」すぐ

🦁飲食エリアのルールに注意




お弁当を持っておでかけするだけで、日常がちょっと特別になる。次の休日は、自然の中で美味しいお弁当と素敵なひとときを楽しんでみませんか?

2025年最新版|東海の花火大会&お祭り

【2025年最新版】子連れにおすすめ花火大会・お祭り3選 子連れ完全ガイド

東海地方の夏は、花火大会やお祭りが目白押し!

「子ども連れで行っても大丈夫?」「トイレや授乳室は?」など、パパママの不安を解消する情報をまとめました。おすすめビュースポット、授乳・オムツ替え場所、混雑回避の裏ワザまで、家族で快適に楽しむためのコツをたっぷりご紹介します。

長良川花火大会(岐阜県岐阜市)


📍おすすめビュースポット

  • 長良橋南側の河川敷:比較的混雑が少なく、子連れにも安心

🍼授乳・オムツ替え情報

  • 「うかいミュージアム」内の授乳室(17時まで)
  • 仮設トイレは多いが、子ども用補助便座があると便利

🚗アクセス・混雑回避のポイント

  • 15時までの到着推奨。帰りは早め撤収がおすすめ



岡崎城下家康公夏まつり(愛知県岡崎市)


📍おすすめビュースポット

  • 岡崎公園内・芝生エリア:木陰があり熱中症対策もしやすい  

🍼授乳・オムツ替え情報

  • 岡崎公園内の観光案内所にて授乳スペースあり
  • 公園内の公衆トイレには多目的トイレがあるが混雑するため、早めに利用を

🚗アクセス・混雑回避のポイント

  • 名鉄「東岡崎駅」から徒歩15分。ベビーカー移動も可能
  • 日中のパレードや出店だけ楽しむ「日帰りスタイル」もおすすめ



桑名水郷花火大会(三重県桑名市)


📍おすすめビュースポット

  • 九華公園周辺の堤防エリア:花火が目の前に上がる人気エリア。シートを敷ける場所多数

🍼授乳・オムツ替え情報

  • 九華公園内に多目的トイレあり。授乳専用スペースはなし(対応アプリで近隣確認を推奨)
  • 近くのショッピングモール「アピタ桑名店」にもトイレ・授乳室あり(徒歩15分)

🚗アクセス・混雑回避のポイント

  • 近鉄「桑名駅」から徒歩圏。駅構内のトイレはベビー対応で清潔
  • 車で行く場合は「なばなの里」など少し離れた臨時駐車場の利用を



子どもが快適に過ごせる!持ち物&便利グッズ

  • レジャーシート+厚手マット
  • 耳栓 or ノイズキャンセリングイヤーマフ
  • 冷感タオル・携帯扇風機・虫よけスプレー
  • 簡易トイレ or 補助便座



あると安心!授乳・おむつ替えスポット検索アプリ3選

  • Baby map(ベビマップ):リアルタイムで授乳室検索
  • mamari(ママリ):施設レビュー付きで安心ここにテキストを入力
  • トイレマップ:公衆トイレの場所を地図表示



家族みんなで安心して楽しむためには、事前準備がなにより大切!この記事を参考に、2025年の夏も素敵な思い出をつくってくださいね。

東海地区|GW・夏休み|体験イベント

【東海地区】子どもと行きたい!
2025年GW・夏休み体験イベント


GW・夏休み体験イベント

GWや夏休みが近づくと、子どもとどこに行こうか悩みますよね。東海エリアには親子で楽しめる体験イベントがたくさんあります。今回は最新のイベント情報をまとめました!

物づくり・ふれあい体験



名古屋市科学館の夏休み特別体験ワークショップ

ピンホールカメラを作り撮影・現像しよう!
<内容>
ピンホールカメラを制作し、つくったカメラで白黒写真を撮影、現像、プリント体験できます。
<日時>
8/23(土)・24(日)
<対象>
小学生とその保護者
<参加費>
1組1,000円 (保護者の方は別途観覧料が必要です)



南知多ビーチランドの「ふれあい100」

100種類に生きものたちと触れ合える!
<内容>
今年で開園45周年を迎えます。45周年を機会に、触れ合える生きものが100種類となりパワーアップしました。
<日時>
4/29(火)〜
<その他>
色々なイベントを開催しているので、HPで詳細チェックしてみてください!



木曽三川公園 親子自然工作教室

親子で楽しめるクラフト体験
<内容>
竹トンボ、ガリガリ、カブトムシ、水鉄砲(夏季)など、竹を使った昔ながらの遊び道具を作成。
<日時>
毎月第4土曜日 13:00~15:00(12:45より整理券配布)
<対象>
小さなお子様でも色塗りなどで楽しめる内容
<参加費>
200円(材料費実費)



今年の夏休み・GWは、東海エリアでしかできない体験イベントで、家族の思い出をたくさん作ってくださいね!イベントの詳細や最新情報は各施設の公式サイトを必ずご確認ください。
また、人気イベントはすぐに満席になるので申込みはお早めに。

いちご狩り|愛知県

愛知🍓いちご狩り


12月上旬から5月末ごろまでが、いちご狩りのシーズンです。
本日はいちご狩りが楽しめるスポットを紹介します!人気いちご農園は早く予約が埋まってしまうので、急いで!




名古屋のいちご狩り屋 いちご畑

名古屋市


いちご畑は名古屋市内で唯一のいちご狩り園!都会でがなかなか感じることができない自然の恵みを名古屋市内で楽しめます!名古屋第二環状自動車道南陽ICからすぐと、交通アクセスも良好。
高設栽培システムで、ハウス内は通路が広くベビーカーや車いすでの利用可能もうれしい!加熱機能付きのチョコレートフォンデュセットや土産のジャム、イタリアンジェラートも人気を集めています!
電話か公式サイトで事前予約が必要

【品種】 
🍓 章姫(あきひめ)
先の尖ったきれいな形が特徴。時期にもよりますが、大きな実になります。柔らかめの果実はみずみずしい触感です。甘味が強く、酸味の少ない品種です。

🍓紅ほっぺ
章姫」と「さちのか」を交配した品種です。時期にもよりますが、非常に大きな実になります。甘さと酸味のバランスがとても良い品種です。

INFORMATION

【料金】開園~2025年4月15日(火) 大人2700円、小学生2200円、幼児(2歳以上)1700円。4月16日(水)~閉園 大人2400円、小学生1900円、幼児(2歳以上)1400円 ※1歳以下無料
【営業時間】平日10:00~15:00(受付は14:00まで)、 土日祝10:00~16:00(受付は15:00まで) いちごの生育状況により変動あり
【制限時間】30分/食べ放題
【予約】要予約 電話または公式サイトで受付




すまいるベリーズ長久手

長久手市


すまいるベリーズのいちご狩りは、お時間無制限のバスケット制!消防士・救急救命士として14年間尽力してきたオーナーが、心機一転オープンさせた「笑顔と幸せを創造するいちご屋」。
通常のいちご狩りのほか、貸切プランも用意。通年営業のいちごカフェでは、いちごのほか、いちごを使ったジャムやソースが購入できます。
架台まで丁寧に白く塗られた、イチゴが映える真っ白な空間はオーナーのこだわり!
スマイルベリーズはペットOK。屋外のテラス席でワンちゃんと過ごすことも!

【品種】
🍓紅ほっぺ
味にコクがあり、大人気の品種。ほっぺが落ちる程の味わいです。

🍓あきひめ
酸味が少なく、甘さが際立ち ます。果実も柔らかく、後味 がすっきりしています。

🍓よつぼし
固くなく柔らかすぎもせず適度な食感で、酸味は強くなく甘味が広がる感じです。

🍓かおりの
「上品な香り」が印象的で、酸味が少なく爽やかな香りと甘みが特徴です。


INFORMATION
【料金】バスケット1杯1500円。入場料500円 ※2歳以下無料。練乳1カップ200円、チョコがけ苺1カップ300円
【営業時間】 10:00~16:00(最終開始時間15:30)
【制限時間】時間無制限
【予約】要予約 当日電話予約枠あり





とよたいちごふぁーむ

名古屋市瑞穂区


とよたいちごふぁーむは、5000平方メートルの大型ハウスで栽培している章姫が45分食べ放題。高設栽培方式を採用し、腰をかがめずにいちごを摘み取ることができます。スペースが広くのんびりいちご狩りを楽しむことができます!
ハウス内では、いちごスムージーなどのスイーツを販売しているのはうれしいですね。また駐車場100台完備のため、イベントや子ども会などの団体もOK!

【品種】
🍓あきひめ
酸味が少なく甘いので、女性や子供に人気のある苺です。

INFORMATION
【料金】大人(中学生以上)2500円、2歳以上~小学生2000円、0〜1歳無料 ※キャッスレスでも支払い可(クレジットカード、QRコード)
【営業時間】 9:30~15:30 受付は9:30~14:30
【制限時間】45分/食べ放題
【予約】 要予約 電話(9:00~16:00)または公式サイトで受付





GWお出掛け|東海地区

【GW子どもとお出掛け】東海地区|3選

GW子どもとお出掛けスポット


今回はゴールデンウィークに子どもと一緒にお出掛けできるスポットを紹介します!小さなお子さんでも楽しめる場所を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。




南知多ビーチランド&
南知多おもちゃ王国

南知多


南知多ビーチランドは、愛知県知多半島に位置する体験型水族館で、海の生き物とのふれあいを重視した施設です。イルカやアシカのショーは、観客席とプールの距離が近く、迫力満点のパフォーマンスを間近で楽しめます。園内にはたくさんのフォトスポット、解説板があります。思い思いに記念撮影をしたり、たくさんの生きものの秘密を知ることができます!
また、イルカやアザラシ、アシカに直接触れたり、エサやり体験ができる「ふれあいカーニバル」などのイベントが毎日開催されており、子どもから大人まで楽しめます!

さらに、隣接する「南知多おもちゃ王国」では、600種類以上のおもちゃで自由に遊ぶことができます!アトラクションもたくさんあり、0歳から乗れるものもあるので、満足行くまで楽しむことができます!水族館と遊園地の両方を一日で満喫できます。





東谷山フルーツパーク

名古屋市守山区


東谷山フルーツパークは、名古屋市内で一番高い山である東谷山に作られたテーマパークで、その地形を利用しモモ、ブドウ、ナシ、リンゴなどの果樹を園内で栽培しており、自由に見学する事ができます。
また、ドーム型の「世界の熱帯果樹温室」では、バナナやパパイヤ、マンゴーなど、熱帯・亜熱帯地方の珍しい果樹を観察することができます。 


季節ごとに収穫体験やイベントが開催されていて、毎月第3土曜日には「フルーツふれあいday」が行われ、さまざまな催しを楽しむことができます。  さらに、園内の「フルーツパークマルシェ」では、収穫された新鮮な果物や地元の野菜を購入でき、「フルーツパークテラス」では、旬のフルーツを使ったスイーツや食事を楽しむことができます。 

園内への入場は無料で、駐車場もイベント時のみ有料で普段は無料で使用できます!





志摩スペイン村

三重県志摩市


志摩スペイン村は、スペインの街並みを忠実に再現しており、まるで本場スペインを訪れたかのような雰囲気を味わえます。カラフルなタイルが美しい「グエル広場」や、白壁とカラフルな扉が印象的な「サンタクルス通り」など、フォトジェニックなスポットが多数存在します。

志摩スペイン村には、子供から大人まで楽しめる28種類のアトラクションが揃っています。スリル満点の「スプラッシュモンセラー」や、近未来の闘牛をテーマにした「アイアンブル」など、多様な体験が可能です。遊園地やイルカショーもあるなか、教会などもありいろんな楽しみ方ができます!
園内のレストランでは、本場スペインの味を堪能できます。「アルハンブラ」では、魚介類をふんだんに使ったシーフードパエリャや、イベリコ豚のパエリャなどが人気メニューとなっています。






まとめ


どのスポットも親子で楽しめること間違いなし!普段行けない場所に足を伸ばしてみるのもいいかもしれませんね!

※ゴールデンウィーク期間中に特別なイベントやプログラムを実施している場合があります。お出かけ前に公式サイトなどで最新情報をご確認ください。