【子どもの遊び場】愛知|室内3選

天候に関係なく
楽しめる室内遊び場
雨の日や暑い日、寒い日でも快適に遊べる 「室内遊び場」 は、子ども連れの家族にとって強い味方!今回は、子どもが夢中になれる遊び場をご紹介します!
モリコロパーク内
大型の児童館
自由に遊びながら学べる空間 が広がっており、施設全体が 「あそびの街」!探検しながら楽しめます。中央にそびえる「チャレンジタワー」を中心に、縦横に張り巡らされたトンネルや空中歩廊、広々としたアトリウムなど、子どもたちが自由に探検し、体を動かせる構造になっています。年間を通じて創造活動ができる「あそびのスタジオ」や、幼児向けの「とことこの部屋」など、年齢や興味に応じたプログラムが充実しています!親子での共同体験・小さい子ども向けの安心な遊び場・季節ごとの特別企画などもあります。
愛知県児童総合センターは、単なる遊び場ではなく、「遊びながら学べる」 ことをコンセプトにした魅力的な施設です。
リニア・鉄道館
東海道新幹線をはじめとする日本鉄道の歴史と技術を体感できる博物館です。本物さながらの運転シミュレーターで運転を体験できたり、日本最大級の鉄道ジオラマで鉄道網の仕組みを楽しく学べたりと、家族連れや観光客にもおすすめのスポットです。
リニア・鉄道館は、鉄道の歴史・技術・未来を学びながら、体験もできる施設。鉄道ファンはもちろん、子供から大人まで楽しめます。また「キッズスペース」や、触って学べる展示も多いため小さなお子さんも楽しめます!
名古屋駅からあおなみ線で約24分、「金城ふ頭駅」下車すぐ!アクセスしやすい立地となっているのも魅力。レゴランド・ジャパンと隣接しているため、セットで観光も可能です。
ぐりんぐりん
グリーンパレス春日井
ベビーエリア・ロールプレイエリア・アクティブエリア・チャレンジエリアと、乳児から小学生までが楽しめる屋内遊び場!乳児向けの安全な遊具や知育玩具が揃っていたり、ボールプールやトランポリン、クライミングウォールやスーパーノバなどを挑戦できます!
またボーネルンド社の約280品目の遊具や玩具が導入されており、安全性と教育効果が高いと評価されています。
授乳室やおむつ交換台、調乳用温水器など乳幼児にも優しい設備が整っております。さらに、3歳以上の子どもは1人1回100円、3歳未満と保護者は無料と利用しやすい料金設定となっております!
「ぐりんぐりん」は落合公園に隣接する「グリーンパレス春日井」内にあり、駐車場も広く、車でのアクセスが便利です。
まとめ
天候に左右されず、思いっきり遊べる 室内遊び場 は、子どもも親も大満足!子どもの年齢や好みに合わせて、お気に入りのスポットを見つけてみてくださいね!